日曜日は少し肌寒い日でした。
実家に行くつもりだったけど、急遽パパと会うことになったので風邪気味のライトは実家に預けて(母の日やのにお母さんごめんね

)、とりあえずコープのマクドへ。
マサキは今日はパパに会えないと思っていたのでとてもうれしそうでした。
それから、行くところどこかないかな~ってことで私が子供の頃に行ったことのあるれんげ畑がまだあるか散歩がてら見にいってみることにしました。
玉川の里の小道を進んで行くとたしかあったはず…とうろ覚えだったんやけど

行ってみました。
玉川の里は古い歌にも詠まれている由緒ある場所…。
松尾芭蕉も訪れて歌を詠んでいるそうな。
全国の「六玉川」のひとつです。
こんな由緒ある場所が近所のこんなところに!!っていう場所にあるのがなんか不思議です。
両側の木は桜です。お花見シーズンはめっちゃキレイ

清清しくて歩いていて気持ちのいいところです。が、一番先まで行ったことがないのでいつか自転車で行ってみよう

話がそれてしまいましたが、ずっと歩いて行くと…ありました!!
子供の頃の記憶と同じ風景!!でも、残念ながられんげは無く耕されていました。
でも、来年の春にはまたれんげ畑が見れると思います~
来年のお楽しみに

この日は夕方早めに引き上げました。
マサキのリクエストで新聞で兜を作りました。
ライトにはちょっと大きい
そして、今日は母の日。
私が「ばあばはママのお母さんだから、今日はお母さんにいつもありがとうって言う日なんだよ」って話ました。
更に夕方のサザエさんで、母の日の話をしていたのを見てか、マサキが「ママどのへんが硬い??」って聞いてきました。肩こりのことなんやけど、「この辺が硬いよ」って言ったら「じゃあまーちゃんがブリンブリンしてあげる」(←もみもみの事です

)と言って肩をもんでくれました。
「母の日だから」って。
我が子の成長がとてもとても嬉しい出来事でした。
更に、寝るときに枕元で「ママありがとう」を何回も言ってくれました



「ママもばあばにありがとうって言って!」とも言われましたが

母になれて幸せだな~と思った日でした。
PR