忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


母の日
日曜日は少し肌寒い日でした。
実家に行くつもりだったけど、急遽パパと会うことになったので風邪気味のライトは実家に預けて(母の日やのにお母さんごめんね)、とりあえずコープのマクドへ。
マサキは今日はパパに会えないと思っていたのでとてもうれしそうでした。
IMG_3667.jpg












それから、行くところどこかないかな~ってことで私が子供の頃に行ったことのあるれんげ畑がまだあるか散歩がてら見にいってみることにしました。
玉川の里の小道を進んで行くとたしかあったはず…とうろ覚えだったんやけど行ってみました。
玉川の里は古い歌にも詠まれている由緒ある場所…。
松尾芭蕉も訪れて歌を詠んでいるそうな。
全国の「六玉川」のひとつです。
こんな由緒ある場所が近所のこんなところに!!っていう場所にあるのがなんか不思議です。
IMG_3670.jpg












両側の木は桜です。お花見シーズンはめっちゃキレイ
清清しくて歩いていて気持ちのいいところです。が、一番先まで行ったことがないのでいつか自転車で行ってみよう
話がそれてしまいましたが、ずっと歩いて行くと…ありました!!
子供の頃の記憶と同じ風景!!でも、残念ながられんげは無く耕されていました。
でも、来年の春にはまたれんげ畑が見れると思います~
来年のお楽しみに
この日は夕方早めに引き上げました。
IMG_3672.jpg
















マサキのリクエストで新聞で兜を作りました。
ライトにはちょっと大きい

そして、今日は母の日。
私が「ばあばはママのお母さんだから、今日はお母さんにいつもありがとうって言う日なんだよ」って話ました。
更に夕方のサザエさんで、母の日の話をしていたのを見てか、マサキが「ママどのへんが硬い??」って聞いてきました。肩こりのことなんやけど、「この辺が硬いよ」って言ったら「じゃあまーちゃんがブリンブリンしてあげる」(←もみもみの事です)と言って肩をもんでくれました。
「母の日だから」って。
我が子の成長がとてもとても嬉しい出来事でした。
更に、寝るときに枕元で「ママありがとう」を何回も言ってくれました
「ママもばあばにありがとうって言って!」とも言われましたが
母になれて幸せだな~と思った日でした。
PR

PREV ENTRY ← MAIN →NEXT ENTRY
COMMENTS
母の日のエピソード心が温まりました♪
あたしは母の日は旦那のお母さんには新しい携帯をプレゼントしました。
自分の母には土曜日実家に行った時にお兄ちゃんと何か買いに行く予定にしてたけど、あたしが風邪で思考能力が低下してたから来週までお預け。
まーちゃんに良いプレゼントもらったね☆
rena*ちゃん幸せ者やね!!
  • by ひでママ
  • 2008.05.13 Tue 14:06
  • EDIT
ありがとう!成長したなぁと思う出来事でした^^
ひで君もそのうちお花買ってきてくれそうやね!!
ひで君やさしいもんね~
うちもまだお母さんには何も買ってないねん。いつもお姉ちゃんと一緒にプレゼントするから…♪うちも早く考えないと。
  • from rena*
  • 2008.05.13 Tue 15:14
玉川の里の小道?ってそんなに由緒あるとこだったの・・
アンが生まれてから毎年、桜を見に行ってました。
おととしは、犬のベルちゃんに会って、一緒に桜を見ました。
私も、一番先がどうなってるのか知りません

いつも厳しい事ばっか言ってるのに、ママありがとう!とか言われると嬉しいよね。
もっと優しくしてあげよう・・・と、一瞬だけど思うわ
  • by あんまま
  • 2008.05.13 Tue 15:36
  • EDIT
玉川の里、松尾芭蕉が詠んだ歌が彫ってある石が置いてました。
すごい昔からあるんやね~
あんままさんもあんちゃんにいいプレゼントがもらえたみたいだね!
ホント優しくしようと一瞬思うけど、すぐ忘れて怒っちゃうね
  • from rena*
  • 2008.05.13 Tue 21:52





Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
 


プロフィール
HN:
rena*
性別:
女性
趣味:
shopping・雑貨大好き
自己紹介:
rena*(1976.4)
・今年は「学び」の年にします!

masaki*(2004.10)
・春から2年生!ポケモンにどハマリ中です(笑)

raito*(2007.5)
・春から幼稚園入園☆声の高さは健在です。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カウンター
access
OTHERS
Designed by TABLE ENOCH
Powered by [PR]