27日、マサキの家庭訪問で担任の先生が来ました。
とってもいい先生で、一人ひとりの性格を細かく察知してくれて対処してくれる感じですごいなあ~って思います。マサキの性格もいいとこついてて、よくみてくれてるなと思いました

昨年は私のほうが焦ってしまっていろいろ気にしすぎたのかもしれないけど、私ももう少し広い目でみて、焦らず見守っていけたらなぁ~と思ってます。
この一年でまた、どんな成長をみせてくれるのか、楽しみです
先生が帰られた後、その日届いたこれ

を作りました。
前からリビングに棚を置きたいと思っていてやっと購入。
無印の棚にしようかと思ったけど、白の方が部屋が少しでも広くみえるのでこっちにしました。安いし(笑)

カラーボックス4つ。組み立ては簡単やけど、なかなか疲れた

あとは、上に板をのせたい。
これで、マサキの部屋にする予定の部屋の押入れに入っている本が整理できる。
マサキが一年生になるまでに部屋作りの準備をしとかないと
それからこちらは、マサキ・ライト・ばあばと一緒に丸源に行ったときの写真。
丸源かなり通いつめてます(笑)
PR
昨日はマサキの通う幼稚園の入園進級式でした

マサキはうみ組でゆゆちゃんと一緒だったのでなんだか安心

年中のときは幼稚園にあんまり行きたくなかったみたいですごく心配したけど、今回はゆゆちゃんが一緒だからか、春休み中から幼稚園行きたいって言ってくれて本当嬉しかった
これからもよろしくね
そして、この日から初めてのマサキの習い事であるスイミングが始まりました。
ゆゆちゃん・しーちゃんも一緒。
親は上から離れて見るので大丈夫かな~って思ったけど、ゆゆちゃんとしーちゃんがいたし、他にも幼稚園で一緒のお友達が何人かいて安心できたみたいで大丈夫でした。
でも、上から見ているとマサキだけ別のグループに入ってて、何でやろう??って思ってたら水に顔をつけれないって言ったのか、コーチの判断かわからないけど、小さい子と一緒にされてました(笑)
一応、コーチに言って来週からはゆゆちゃんやしーちゃんと同じグループに入れてもらうように言いました。
みんなおんなじくらいのレベルやのに、マサキだけ小さい子と一緒じゃ意味ないし(笑)
来週からは、本人も顔つけ頑張るって言ってるので大丈夫かな
