
この春、マサキもとうとう携帯デビューしました

春休みに、お花見に行ったときにたいき君とゆうき君が携帯を持っていてパンフレットを持ってきてくれていたので見せてもらいました。
今のキッズ携帯の機能ってすごい。
めっちゃ親の希望が取り入れられてました。
防犯ブザー付きでセコムにもつながるとか。
そのときはいいなぁ~とは思ったけど、まだ必要ないかな??って思っていたんやけど。
パパがマサキに携帯を持たせたかったらしく、こないだauに行ってきました

今は携帯代が0円

なので今のうちに…。
なんだかんだで、月々で1400円ほど増えました

セコムの機能は無料なんやけど登録しませんでした。
現場急行されると、10500円かかるから

でもGPSで私の携帯からいつでも居場所確認できるし安心です。
これから、必要ないものははずしていけば390円になると思います

マサキもうれしかったらしく買って一日目は触りたくて仕方なかったようで電話やメールがたくさん届きました(笑)
ただ、お友達と遊んでいるときにはむやみに携帯をさわらないように

っていうお約束で

PR
マサキも登校して3日が過ぎました。
初日から、近所の一年生達と待ち合わせをしてもらいみんなで学校に行ってもらっています。
早速お友達もできてきたようです

入学のお祝いに、私からは目覚まし時計を買いました。
この、時計がなかなかの優れもので、長い針と短い針で色分けしてあり、時と分がそれぞれの色分けでかかれているのでとても見やすく、分も1~60までちゃんと1分刻みでかいてあります。
この時計を買った日から、急に時計が読めるようになってビックリ

買った甲斐があったわ(笑)

サンリオの時計おススメです

最近は、マサキが早く家を出るので午前中に時間ができてとても有意義に過ごせている感じがします。
家のモノの整理(いらないものの処分)したり、友達と遊び、家の事もきちんとしながら、自分にも子供達にも無理のないペースをつかんでいこうと思います…

昨日はマサキの入学式でした

仲良しのゆゆちゃんと、同じクラスだったらいいな~と思っていたけど

残念ながらゆゆちゃんとは別のクラスでした。
それだけならまだしも、マサキの出身幼稚園からきた女の子8人が2人と6人に分かれてて、マサキは2人の方

しかも、それほど遊んでいなかったお友達やったからちょっとショックでした

初めやからもうちょっと考慮してもらえると思ってたなぁ~。
でもその代わり、マサキの近所に住んでる子が同じクラスに多かったので助かりました

早くお友達作って、みんな仲良くなってくれたらいいなぁ~
式の前に。公園のお友達では、たいき君・しょうちゃんと同じでした
ライトもちょっといつもと違うでしょ?(笑)
30人のクラスで女の子は12人

私たちのころは女クラがあったほど女の子が多かったけど、今は男の子が多いんや~

お友達作って、とにかく、学校楽しい~って言ってもらえると私としては、最高にうれしいです

小学校に入ってまたひとつ成長したね。あっという間に大きくなるんだろうなぁ~

幼稚園から、入園・卒園・入学…と経験してきたけど、親にとって節目節目の行事は成長が感じられて本当にうれしいものです。
これからも、いろんな経験をして前を向いて歩んでいってほしいと思います。